福岡県糸島市の老舗旅館で半世紀以上にわたりファンに愛され続けてきた大衆演劇の舞台が29日、幕を下ろした。新型コロナウイルスの感染拡大で集客の柱だった高齢の団体客が遠のき、経営者は苦渋の判断を余儀なくされた。千秋楽では、熱心なファンから終演を惜しむ声が聞かれた。
初潮旅館は糸島市の西端に位置する二丈鹿家(しかか)の国道沿いに建ち、唐津湾を一望できる。1956年に開業し、芸能好きだった創業者がその約10年後に大衆演劇の一座を招く公演を始めた。公演シーズンは毎年2~6月と9~11月。芝居と舞踊ショーの2部構成で、一座は旅館に寝泊まりしながら長期公演を担ってきた。
だが、今年は3月に入って新型コロナウイルスの感染が拡大すると団体客のキャンセルが相次ぐようになり、わずかの間に約650人分の予約が消えた。こうした事態を受けて公演は3月から休演となり、旅館自体も4月から約2カ月間、自主休業した。
旅館は最大100人収容の客席…
2種類
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment