老衰で亡くなる人が増えている。国内で2018年に亡くなった人のうち、「老衰」による死者数が約11万人となり、脳梗塞(こうそく)などの「脳血管疾患」を抜いて死因の3位になった。90歳以上の超高齢者が多くなっていることが主な要因と考えられる。
厚生労働省の人口動態統計でわかった。老衰はほかに死亡の原因がない、いわゆる「自然死」ととらえられる。戦後の1947年をピークに減少傾向だったが01年以降は増加が続く。今回、約37万人のがん、約21万人の心疾患(高血圧性を除く)に続き、全死因の8%を占めた。
老衰の増加の要因としてまず考えられるのは、超高齢になるまで長生きして亡くなる人が多くなったことだ。総務省の統計によると、90歳以上の人は昨年10月現在で約218万人。10年間で90万人ほど増えた。
年代別にみると、老衰による死亡は高齢になるにつれて割合が高まり、95歳以上では死因の1位だ。百歳を超えて元気に過ごした人が、老衰によって亡くなる例は数多い。
81年から死因1位のがんも、…
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment