中京テレビNEWS
12月17日、東京オリンピックの聖火ランナーとルートの発表会が行われました。
全国で約1万人がランナーとして走る、聖火リレー。東海地方の聖火リレーのルートも明らかになりました。
【岐阜県】4月4・5日
特殊なルートを通過する場所が岐阜市内にありました。
ランナーは岐阜城をめざすため金華山をのぼるのですが…
「山を駆け上がるのではなく、ロープウェーを使ってのぼっていくんです」(高橋重憲 記者)
採用されたのは、ロープウェー!
しかし、ここである問題が。実はトーチに火がついた状態では、炎がむき出しのため危険。そこで、トーチからランタンに聖火を移し替えるといいます。
また、聖火リレーの際には対向するロープウェーに人を乗せないなどの安全対策も。
ロープウェーのあとは、再び聖火をトーチに戻し、急な階段を上りながら岐阜城の天守閣をめざします。
【愛知県】4月6・7日
愛知県では、運河を渡るルートで、聖火が特殊な方法で運ばれます。
「200年以上前から半田の春を彩る“ちんとろ祭”。そのとき使われます“ちんとろ舟”で東京オリンピックの聖火が運ばれます」(宮内隆一 記者)
ちんとろ舟は、1800年代初頭に半田市にある住吉神社の春祭りで使われはじめ、船にのせたたくさんの提灯の明かりが水面を彩ります。
今回のルート決定に地元の人は。
「えー!それはびっくりだね。よう選んでくれたね」(地元の人)
江戸の面影を今に残す半田運河。
来年はお祭りと聖火リレーの2回、「ちんとろ船」が半田運河に浮かぶということです。
「ちんとろ舟の囃子方(はやしかた)も子どもを中心に動いていますので、自分たちが五輪に参加したという思いが残るんじゃないかと」(住吉ちんとろ祭り委員会 榊原隆男 会長)
【三重県】4月8・9日
東海地方の最後を締めくくるのは三重県には、海を渡るルートが。
「鳥羽市駅近くの港から、答志島まで聖火が渡るのですが、その際、高速船が使われる予定となっているんです」(鈴木拓己 記者)
聖火ランナーのために用意されるのは普段、島民が通勤通学などに使っている高速船。約6.7キロ離れた答志島まで海を渡って運ばれます。
船で聖火を離島に運び島の中をリレーで走るというのは、全国で唯一、三重県だけ。
島民からは、喜びの声があがりました。
「幸せですよ、うれしいですよ」
「みんな話しかけてくれる島なので、応援もしっかりしてくれるかなと思っています」(島の人)
中京テレビNEWS
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment