自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金疑惑は、国民の政治不信を強める結果となりました。社団法人「GO VOTE JAPAN」代表でクリエーティブディレクターの辻愛沙子さん(28)に話を聞きました。
――現在の政治をどのようにみていますか。
裏金を受け取っていた疑惑がある松野博一官房長官の不信任決議案を立憲民主党が提出しましたが、否決されました。
民主主義は多数決が原理なので、仕方ないと思いつつ、野党が一致団結してもあっさりと否決されてしまうむなしさがありました。
――岸田文雄首相はこの件に関して、「否決を受けて、松野氏に職務にあたってもらいたい」と述べました。松野氏はその後、辞表を出しています。
問題はそこです。先ほど話したように、国会で与党は不信任案に反対し否決となりました。「松野さんは長官にふさわしい人物だ」という決定を神聖なる国会の場で下したわけです。
ところが、その2日後には事実上の更迭となりました。国会での決定はなんだったのか、茶番とも言えるありように岸田政権の矛盾を感じざるを得ません。
そもそも、松野氏は「政府の立場としてお答えは差し控える」と定例会見でも、衆参両院の集中審議でも繰り返しましたが、自分の都合のいいことだけ話しますと言える立場ではない。
差し控えていいかどうか決める権利は国民にあると思います。自分の嫌疑を、自分たちで調査し、自分の都合のいいタイミングで答える……そんな小学生のようなへりくつが常態化していること自体おかしいのです。
説明責任を放棄 「国民をなめている」
――そのようなズレが国民の政治離れを引き起こしているのでしょうか。
言葉を「はぐらかす」のが今…
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル