生活習慣と腸内細菌の関係を調べるため、国立医薬基盤・健康・栄養研究所は7日までに、健康な人から腸内細菌を集めて作ったデータベースを拡大する方針を決めた。現在の約1200人分から5年間で5千人規模に増やす。実現すれば世界最大級になる。
人の腸の中には多様な細菌がいて、その活動から生み出される物質が健康に大きな影響を及ぼしているとの報告が世界で相次いでいる。腸内細菌の種類は食生活などの生活習慣や環境によって大きく異なるとされ、宮地元彦・身体活動研究部長は「日本人のデータを多く集めて特徴を明らかにし、病気の予防にも役立てたい」と話している。
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース