新型コロナウイルスの感染防止のため、全国の小中高や特別支援学校で2日、臨時休校が始まった。政府が2月27日に臨時休校を要請してからわずか4日。教育現場や家庭は混乱が続く中で対応に追われ、困惑の声が聞かれた。スポーツ報知ではホームページで子どもを持つ親に緊急アンケートを実施。紙面では載せきれなかったさまざまな声をWEBで複数ページに分けて紹介する。
【寄せられた声】
「学童でもし感染者が発生した場合、閉鎖されると完全に詰んでしまう」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(男性、会社員・公務員=東京都)
「子どもが今何をしているのか全く分からない。トラブルなど起きないか心配」小学生(5・6年生)、高校生(女性、会社員・公務員=東京都)
「自宅学習による学業の遅れ、学力の維持。子どものストレス」小学生(3・4年生)、小学生(5・6年生)、高校生(女性、自営業=富山県)
「学校復帰、社会復帰できるのか心配。新年度から受験生なので学力低下が一番不安」中学生(女性、会社員・公務員=宮城県)
「祖父母に感染させないか不安だが、現状はこれしかない」小学生(1・2年生)(女性、会社員・公務員=千葉県)
「外出を控え、母子2人べったり過ごす時間が苦痛。うつ病の既往症があり、ファミサポや一時保育を利用しながら乗り切ってきたけれど、まだ具合が悪くなりそう。夫もあてにならない」保育園・幼稚園(女性、専業主婦(夫)=愛知県)
「安倍さんの発言が唐突すぎるし、要請であるにも関わらず、半ば強制のように聞こえる発言ぶりはよろしくない」小学生(3・4年生)、中学生(男性、会社員・公務員=東京都)
「学校だけ休みにしても意味ないと思う。満員電車の方がよっぽど危険だし、こんな政策、混乱するだけ」小学生(3・4年生)(男性、会社員・公務員=兵庫県)
「不安だけを煽る報道が不安。前例のないことを、行っているのだから、批判も批評も必要だと思うが、なんでもなんでもダメダメと示す大人たちを見て、子どもたちが勇気ある決断することを、愚かだ思わないでほしいと願ます」中学生(女性、会社員・公務員=千葉県)
「何が正しくて何が不正解かは判断が難しいと思う。ただ、間違った情報だけは流して欲しくない。喘息の持病がある私は、咳をしないようにすると余計出てしまうのがひんしゅくを買い、偏見が生まれ、とても辛い。今日は高校の娘の卒業式だったが、咳をしている保護者は遠慮願いたい…との学校からの案内でコロナではないけど、やむを得ず欠席をした。晴れ舞台を見てやることができず悔しかった。コロナウイルスに罹るかも知れないと言う意識は常に持ち、自分勝手な行動は絶対に避け、予防と自粛を心がけて貰いたいものだ。この時期、ひとりひとりが協力しなければ終息は難しいと思う。正しい情報を得て、冷静な行動をとる事が大切だと思う」中学生、高校生(女性、専業主婦(夫)=岡山県)
「いつまで、この状態が続くのか、先が見えないのが、不安。コロナももちろん心配だけど、ギスギスしてきた、周りの空気も辛い」保育園・幼稚園、小学生(5・6年生)、中学生(女性、専業主婦(夫)=千葉県)
「子どもが精神的に不安定になっている。休みが長くなるにつれ、心のケアとストレスについて心配」小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=東京都)
「休校措置は1週間遅かった。根拠のない時点での大きな決断が大切、と誰か言っていた」中学生(女性、会社員・公務員=愛知県)
「小学校の特別支援学級に通う障害児(知的障害・自閉症)を抱えるシングルマザーです。周りに頼れる身内はほとんどおりません。一応正社員ですが中小企業の内の1事業所。1人事務職のため仕事を休む=業務が回らない。事業所継続不可能となる可能性もあり得ます。そのため時短勤務でなんとか続けています。もし長期休みとなった場合は、人材を新たに確保・業務の引き継ぎ等しなくては会社が回らず(専門的な知識も必要な要件あり)、少なくても1週間程度は必要になるのではと思います。ですので今回は準備期間が短すぎて休職不可能です。現在預けているデイサービスにて受入不可となった場合は、子連れ出勤となる予定です。時短分と休んだ場合は給料から引かれます。給食がないため、昼ご飯を準備しなくてはならず、費用もかさみます。東日本大震災の被災者でもあり、子どもが0歳の頃に母子避難して以来生活は苦しく、また、私自身も股関節に疾患を抱えている為、時折生活保護も勧められていましたが、なんとか踏ん張って、頑張って、生活してきました。この先休職しているわけでもないため、政府からの援助も望めないようですし(詳細はわかりませんが)、給料からは休んだ時間・日数分キッチリ引かれるため、下手すれば生活自体が破綻します。もちろん子どもと私の健康にはかえられませんが…どのように生活していけばいいか、不安で仕方ありません。とりあえず、感染しないよう気をつけつつ、1日1日を乗り越えるのが今は精一杯です」小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=埼玉県)
「終わっていない単元があり、全て家庭任せになったこと」保育園・幼稚園、小学生(3・4年生)(女性、専業主婦(夫)=大阪府)
「本当は(評価の)星はゼロ。感染力や症状の割には騒ぎすぎ。卒業する子どもが可哀想。多分来年の今頃は、同じウイルスに感染しても見向きもしないと思う」高校生(女性、会社員・公務員=茨城県)
「学校は休みだが体力を持て余した子ども達が道路で奇声を発しながら遊んでいる光景をみる。我が家の前でもそう。ドッジボールや一輪車などやりたい放題だ。我が子には外にはでないよう言い聞かせているのに、遊ぶなら公園などに行ってほしい。これなら学校に登校していた方が心身共に良いのではないかと思う」小学生(3・4年生)(女性、専業主婦(夫)=東京都)
「身近なかかりつけ医院でも検査ができるようにならないと。外出できず、子どもにストレスが溜まってる」小学生(3・4年生)、中学生(女性、専業主婦(夫)=東京都)
「狭い家の中の生活だけじゃストレスが溜まり兄弟げんかが絶えない。せめて、施設の開放や、他の友達と遊ぶ事ができればと思う」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、専業主婦(夫)=東京都)
「ずっと外出させないのは、親も子どももストレスがかかる。今はいいが、数日後が心配」小学生(5・6年生)、中学生(女性、会社員・公務員=宮崎県)
「春節前から国民の殆どはコロナウイルスに対して不信感があったように思いますの。お金に目がくらんだ結果、あれよあれよという間に事態が悪化していっているのがわかっているのに、国はその間に親や先生に休学についてのアンケートを一切取らず、スポーツイベントが中止や無観客の対策を取った途端に休学の発表をしました。親としては舐めてるのか! としか思えません。先にも書いた通り、事前にできる事を一切してこなかったからです。休学は構わないのですが、コロナウイルス感染以外の問題点がいくつもあるので、そこの負担をもっと軽くして欲しかったです」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、自営業=大阪府)
「経済面の保証」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、会社員・公務員=千葉県)
「留守番時間が長いと心配なので時短で勤務させてもらっています。時短勤務は国の助成対象にはならないのかと思うと単純に収入が減る形になるため生活が不安です」小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=宮城県)
「今朝、子どもが熱発して、病院に行くのを少しためらった。明らかに『溶連菌感染症』だったが、医師でないと判断できないし、抗生物質を飲まないといけない病気。発症して2~4日も待てないし、親の判断で病院に行くかどうか決めるのが難しい。新型コロナに感染したときに、対応できるか不安だ」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、専業主婦(夫)=大阪府)
「不安より不満が大きい。金曜日に急な対応を迫られ、月曜日から早々に臨時休校とは、あまりにも家庭や学校、何より子ども達のことを考えていない安易な判断。もう少し余裕をもって早めの決断ができていれば、諸々の準備ができていただろう」小学生(1・2年生)、小学生(5・6年生)、中学生(女性、会社員・公務員=宮崎県)
「少しでも早くウイルスの終息を願います」保育園・幼稚園、中学生(女性、会社員・公務員=神奈川県)
「8時半から15時まで、学校で預かるそうです。でも学童利用の子どもは12時に学童教室に移動、そこで持参のお弁当を食べ、親が迎えに来るまで待つ。朝、先生はたくさん体育館にいたけど、授業はせず自主学習の見守り、15時まで学校利用の子どもは何して過ごすんでしょうか。少しでも短時間で済むように、時短勤務で学童にお迎えに行く予定です」小学生(3・4年生)(女性、その他=埼玉県)
「もう個人が気をつけないならばどうしようも無い。バカな買いだめやめて欲しい。結局は個人の意識が最悪のせいで広がってる気がする」小学生(1・2年生)、小学生(5・6年生)、中学生(女性、その他=神奈川県)
「休みということで外で遊んで感染しないか不安」小学生(5・6年生)(男性、自営業=茨城県)
「とにかく日本の政府にはがっかりしました! 基本的な対応が遅いし! いろんな事が中途半端! 休校も突然に! それに伴う負を考えずに国民にお願いするだけ! 休校で休みを取る事による給料保証、医療関係者など休めなかったり、休むと医療現場が混乱する事に伴う対応など、そう言った事も決めずにお願いだけ! 総理の責任で万全の対応で…って言いながら具体的な事はゼロだし、会見も時間で打ち切る! 教育現場、医療現場は、対応に追われて、遅くまで働いたりしてるのに、総理は時間だから終わり、家に帰ります!!! 本当にあり得ないです!!!!! うちは幸い私は仕事をしてないので、子どもをみてられますが、仕事されてる方は本当に苦労してます!マスクも政府が増産を要請しても、全然供給されてないし!!言ってる事がなされてないからより信用性がない! こんな政府の日本に不安を感じます!!!」保育園・幼稚園(女性、専業主婦(夫)=東京都)
「もっと早い段階から、休校をした場合の対応を、学校側、学童等の受け入れに関して検討したうえで、実施に至っても良かったのかなと思います。我が子は特別支援学校ですが、一人で留守番もできますし、食事さえ作っておけば、昼をまたぐことも可能です。当地域では児童デイサービスも積極的に朝から受け入れをしてくれているので、親の負担は少なくてすみますが、スタッフの方の中には、お子さんがいる方もいらっしゃると思うので、自分の子どもの面倒をみずして、他人の子どもをみることには申し訳なさも感じます。なので、デイ利用はしばらくやめることにしました。本当に必要な人が、利用すべきだと思いますので。一括りにするのではなく、選択肢が増えれば、後は自己判断に任せた方が、不満は減るのかと感じます」特別支援学校(女性、専業主婦(夫)=愛知県)
「何が真実でデマなのか。そして感染者のうち何人が軽症で、何人が回復していて、と詳しくメディアで報道してくれると安心します。感染者は未だに入院しているイメージ」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、会社員・公務員=大阪府)
「免疫力の弱い子どもたちを隔離して拡大を最小限に留めるのは国として当然の措置だと思う。命あってこそ。批判なさってる方々は医療の知識が低すぎると思う」保育園・幼稚園、小学生(5・6年生)(女性、専業主婦(夫)=東京都)
「小学校は臨時休校だが、幼稚園や保育園、家族である父親は会社出勤。そのような中、学生だけ臨時休校にして、感染拡大を食い止められるのか疑問。しかも共働き世帯の子どもは学童や学校の預かりが利用できる。結局はほとんどの子どもたちが濃厚接触を続けている。家に引きこもっているのはごく一部の子どもたちと思われる。意味はあるのか。学校だけでなく、全てを一時的にストップさせない限り、何も変わらないと思う」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、専業主婦(夫)=神奈川県)
「終わっていない授業のフォロはどうなるのか?終業式や離任式もなく突然先生と一生会えなくなる不安、自宅で過ごすことが多くなる事の精神的不安や、体力の減退など体調面が気になる」小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=岐阜県)
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment