被災者、転園せず別の保育園利用可 「弾力運用」4月以降も継続方針

 能登半島地震をめぐり、加藤鮎子こども政策担当相は10日、避難先の保育所の定員超過を認めるなど、被災者が保育施設を利用しやすくする運用について「4月以降も継続する」と明らかにした。同日、石川県七尾市の保育施設などを視察。その後、石川県庁で記者会見した。

 こども家庭庁はこれまで、災害の影響で保育所などが利用できなくなった場合、転園せずに別の施設を利用できることを周知。受け入れ先の定員超過も特例的に認めてきた。今回、こうした措置を4月以降も継続する方針を示した。

 加藤氏は「(4月以降の)見通しが立つことで、(就労など)さまざま保護者の方々も判断がつく」と述べた。高橋健次郎

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

能登半島地震

1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする強い地震があり、石川県志賀町で震度7を観測しました。被害状況を伝える最新ニュースや、地震への備えなどの情報をお届けします。[もっと見る]

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment