浄土真宗本願寺派の本山・西本願寺(京都市下京区)にある国宝・阿弥陀(あみだ)堂の内陣の修復工事が完了し、2日に法要と特別内覧があった。工事は4年8カ月に及び、本尊の阿弥陀如来像を安置する宮殿(くうでん)や、木を格子状に組んだ格天井(ごうてんじょう)は往時の輝きを取り戻した。
現在の阿弥陀堂は1760年に再建された。大きさは奥行き42メートル、横45メートル、高さ25メートル。修復工事では、阿弥陀如来像を移して宮殿を解体し、漆を塗り直して新たな金箔(きんぱく)を押した。格天井の天井画269面もすべて取り外して修理。汚れを取り除き、絵の具が剝落(はくらく)した部分に色を補った。
西本願寺は阿弥陀堂内陣のほかに、飛雲閣、唐門(いずれも国宝)の修復工事もしており、今回ですべての工事が終わった。2023年には宗祖・親鸞の誕生850年、24年には開宗800年を迎える。
内陣は3年3カ月ぶりに公開された。13日と14日にも法要と1時間ほどの特別内覧があり、宮殿を間近で見られる。(西田健作)
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment