赤ちゃんの顔、上下逆さでも「かわいい」分かる 知覚の仕組み判明

 赤ちゃんの顔の「かわいさ」は、顔が上下逆さになってもわかる――。そんな研究成果を、大阪大と四天王寺大の研究チームが、コンピューターで合成した赤ちゃんの顔画像を使った実験でまとめた。かわいいと感じる仕組みの一端が明らかになった。

 顔の印象は、顔を上下逆さにすると判断しにくくなることが過去の研究から明らかになっている。目や口、鼻などのパーツの絶妙なバランスが、逆さになると判断しにくくなるためとされている。

 赤ちゃんのかわいさについても同様の結果になるのか。阪大の入戸野(にっとの)宏教授(実験心理学)らは、20~71歳の男女299人を対象に実験で検証した。

 まず、コンピューターで合成した、丸みを帯びた輪郭、大きな目といったかわいいとされる6カ月児の顔画像と、そうではない画像を各6枚用意し、かわいさを7段階で評価してもらった。予想通り、かわいいとされる画像の評価は高く、そうではない画像は低くなった。

 ただ、上下逆さの同じ画像を見せても、その評価値はいずれも下がらなかった。さらに2枚の画像からよりかわいい方を選択する実験では、上下逆さまでも、8割近くがかわいい方を選ぶことができた。

 入戸野さんは「かわいさは、上下逆さになっても知覚できるようだ」と指摘。人間が「かわいさ」を感じるのは、顔全体のバランスによるものではなく個々のパーツの特徴に基づいているとみている。

■「かわいさ」は見た目だけで…

この記事は有料記事です。残り267文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment