新型コロナウイルスの感染拡大で突然訪れた経済危機。昨年まで売り手市場だった転職市場にも逆風が吹いている。だが、そんな今だからこそむしろ転職活動を始めるべきだと、転職エージェントで『年収が上がる転職 下がる転職』の著書がある山田実希憲氏は説く。いったいどういうことなのか。5000人以上のビジネスパーソンと面談してきた転職のプロが、コロナで一変する働き方の未来について解説する。
■「求人数が多い=チャンス」は本当か
「転職に適した時期はありますか?」。私が過去に実施してきた転職相談の中で多い質問の一つである。特に新型コロナウイルスによって経済活動が停滞する今、転職を再考する人が増えるのは当然のことだろう。
実際、求人数は減っている。3月31日発表の厚生労働省発表データによると、 2月の新規求人数は前年同月と比較して13.5%減少。原因の全てが新型コロナによるものとは言えないが、リーマンショック後の不況下に求人が激減したことを振りかえると、今後さらに減少していくことも予想される。
企業が採用をしていなければ応募できる企業が減るため、転職に適した時期とは言えない。しかし、求人数が多ければチャンスというほど単純な話でもない。
企業が雇用を守ってくれることにも限界がある中で、やはり本質的に捉えるべきは、求人数によって転職を検討するのではなく、働き方を自らが柔軟に計画し、変化に対応していくことにある。
はからずも新型コロナの影響が働き方を見つめ直すきっかけとなっているケースは多い。将来が見通しづらい中で、どう生きていくのか、どう働いていくのかという問いに直面してきたことで、いよいよ転職相談は人生相談の場となってきた感がある。
本記事ではアフターコロナにおける働き方や転職市場を見越して、個人が備えるべきキャリア計画について触れていきたい。
■転職市場で今何が起きているのか
先ほど述べたように求人数は減っているものの、全ての求人がストップしてしまうほどには至っていない。企業も人材不足が解消されたわけではなく、課題解決のために採用活動を止めるわけにはいかない状況が続く。
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース