2005年に流行語大賞にノミネートされるなど、世間をざわつかせた「鬼嫁」という言葉。暴言や暴力、行動を監視・制限し、“家庭内カースト“は夫が最も下。しかし妻には悪気のない場合も多く、夫の“しつけ“という感覚があるのが特徴だという。『セキララ ゼクシィ』のアンケートによれば、実に9割を超える男性が自身について「恐妻家」だと回答。夫側の離婚動機を調査したデータでは、2000年は6位だった「妻からの精神的虐待」が、2017年にはなんと2位に上昇するなど、「鬼嫁」は他人事ではないと感じている人も少なくないようだ。
街で聞いてみると、「嫁の後ろを通ってちょっと当たる。お互い“ごめん“って言うのかなって思ったら、“チッ“って言われて終わり」「お客さんの接待で行かないといけないのに、携帯をへし折られて、包丁を…」「いつも“死ね“とか“殺す“とか言われる。LINEでも…」といった証言が。また、喧嘩になると無視されるという男性が見せてくれたLINEのトーク画面は、1か月あまり、男性による一方通行の会話が続いていた。
それでも「言われるがまま」という男性たち。「大丈夫!まったく問題ない!」「何を言ってもこっちが悪い。それが円満の秘訣」「男が下手に出た方がいい」など、波風を立てないよう、下手に出る夫の姿も浮き彫りになった。
夫婦問題研究家の岡野あつこ氏は、こうした言動を見せる妻について「素直に甘えられないからという場合もあるが、外でものすごく気を遣っている人が溜まったストレスを夫に対して吐き出すことで自分のバランスを保っている人が多い。今はよその家庭のこともSNSでわかるので、“よその旦那さんはこんなにいいのに、なんでお前は“みたいになることもある」と話す。
「命に関わるような暴力が出てくる場合は大抵、離婚に至ってしまう。本当に愛があるか愛がないかというところが問題だし、逆にそういう関係が楽しかったりするお家もある。鬼嫁を逆に翻弄し、楽しむご主人もいるが、楽しくなくなればともう終わり。夫から妻へは共感、妻から夫には感謝するよう努力し、逃げずに向き合うことがとても大事」。
さらに実態を探るべく、AbemaTV『AbemaPrime』では、ある夫婦の生活を取材した。
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment