この1週間で、国内で観測された地震回数は前週に比べると若干多くなっています。震度3以上の地震は1回発生しました。関東から東北にかけての太平洋側で地震が目立ち、鹿児島周辺でも弱い地震が起きています。(10月26日~11月1日10時の集計)
国内:千葉県北西部を震源とする震度3の地震
28日(水)15時58分頃、千葉県北西部を震源とするマグニチュード4.4、深さ約69kmと推定される地震が発生しました。この地震で東京都中央区や葛飾区、横浜市鶴見区や神奈川区などで最大震度3を観測。関東のほぼ全域や静岡県、山梨県、長野県で震度1以上の揺れを観測しています。 地震のメカニズムは東西方向に圧力軸を持つ逆断層型と解析され、このエリアで過去に発生した地震と同様です。 千葉県北西部の深さ70km付近は、太平洋プレートとフィリピン海プレートの境界に当たり、「地震の巣」とも言われる多発地帯です。2010年以降、千葉県北西部を震源とする最大震度3以上の地震は22回発生し、今年になってからは5月6日のマグニチュード5.0の地震以来、2回目です。 この地域で発生する地震は、震源よりも西側で揺れが強まる特徴があります。今回の地震も震央となっている千葉県内で震度3以上を観測した所はなく、かなり離れた東京都小平市で震度3を観測しました。こうした現象は、地盤や複雑な地下構造などが影響していると考えられます。
世界:ギリシャ・トルコでM7.0 強い揺れで大きな被害 津波も発生
アメリカ地質調査所の解析によるマグニチュード6以上の地震は1回発生しました。最も大きな地震はギリシャ・ドデカネス諸島近海で30日(金)発生したマグニチュード7.0の地震です。 この地震の震央付近では改正メルカリ震度階級でVII以上(厳密ではないものの日本の震度階級では震度5強以上に相当)の強い揺れに見舞われたと見られます。ギリシャのサモス島やトルコ西岸のイズミルなどで建物の倒壊の被害が相次ぎ、多くの死傷者が出ました。また、この地震で津波も発生し、震源から150km余り離れたギリシャのシロス島で0.08mの海面変動を観測。震源近くではさらに高い津波に見舞われています。
Source : 国内 – Yahoo!ニュース