復帰した沖縄の人(ウチナーンチュ)の心を、「ヤマトンチュ(本土の人)になりたくて、なりきれない心」と語った沖縄保守政界の重鎮がいた。1978~90年に県知事を務めた故・西銘(にしめ)順治(じゅんじ)。本土に復帰しながら、なお奥底で一体化していない沖縄のアイデンティティーを表現した。
その三男で衆院議員の西銘恒三郎(こうさぶろう)氏(67)はいま、沖縄担当相を務める。父の姿と、復帰から半世紀の沖縄をどのように見つめてきたのか。今後の発展に向けた課題は。話を聞いた。
――「ヤマトンチュになりたくて、なりきれない心」という父の順治氏の言葉を、どう思いますか。
コンプレックスのようなものかな。父は与那国島という(日本最西端の)あんなちっちゃい島で生まれて、学徒出陣から帰って東大法学部を出て、外務省にちょっといたけど米軍施政下の沖縄に戻った。私はその言葉が肌感覚で分かる世代ではある。
――ご自身に、そういう感覚はありましたか。
県議会から(2003年に衆…
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル