大阪市西成区の釜ケ崎(あいりん地区)で、児童館「山王こどもセンター」をはじめ地域の福祉の礎を築いたドイツ人宣教師のエリザベス・ストロームさんが2月2日、母国で100歳の誕生日を迎える。その功績をたたえ、親交がある日独の友人らがお祝いを計画している。
ストロームさんの著書「喜望の町 釜ケ崎に生きて二〇年」(日本基督教団出版局)によると、1953年に来日。母国の宣教団体「ミッドナイト・ミッション」から派遣され、東京や新潟などで10年働いた。
その後、日雇い労働者のまち・釜ケ崎を活動の地と定めたのは63年。多くの負傷者が出た「第1次釜ケ崎暴動」から2年後のことだった。ストロームさんは著書に「こわいという感じは全然ありませんでした」と記している。
原点は幼少期にある。10人…
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment