閉ざされた玄関、一人ぼっちの家 ツバメたちごめんね

 ふうっと春風が吹き抜けた。田んぼをぬうあぜ道ではタンポポが咲き始め、空のどこかで、今年も里帰りしてきたツバメたちが「チュピッ、チュピッ」と甲高い声を響かせていた。

 3月の栃木県日光市。

 縁側つづきの茶の間で、窓ごしにその声を聞きながら、カーディガンを羽織った女性(70)はじっと座っていた。玄関や茶の間などあちこちの天井近くに、空っぽになった古いツバメの巣がある。女性は外に目をやり、うつむいた。

 ツバメたちと家族のような付き合いが始まったのは25年前。同居していた義母が亡くなり、夫婦2人の生活になった。茶の間でテレビを見ていると、たまたま開けていた、さほど広くもない引き戸の玄関から、なぜか2羽のツバメが舞い込んだ。わらや土をくわえてきては巣作りを始め、夫は「母さんの生まれ変わりだ」と笑顔を見せた。

 2羽の出入りのため、昼間は玄関を開けっ放しにしてやった。毎朝、午前4時ごろの親鳥の鳴き声で目を覚まし、フンで汚れないように畳や床に敷いた新聞紙を取り換える。ヒナが生まれると、ツバメは夫婦に知らせるかのように、最初にかえった卵の殻をくわえて落とした。

 翌年も、その翌年も、それから…

980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment