障害者が国政に打って出る理由 「障害者が幸せな社会はみんなが生きやすい社会」(BuzzFeed Japan)

参議院選挙に、複数の障害者が立候補している。

難病・ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者の舩後(ふなご)靖彦さん(61)と、幼い頃の事故で重度障害者となった木村英子(えいこ)さん(54)、元バンクーバー・パラリンピックアルペンスキー日本代表の横沢高徳(たかのり)さん(47)、過去に「筆談ホステス」として知られた元東京都北区議の聴覚障害者、斉藤里恵(りえ)さん(35)らだ。

彼らは、なぜ国政に挑戦したのだろうか? もし舩後さんが当選すれば、人工呼吸器を常時つけながら政治活動をする国会議員は史上初となりそうだ。

同じ党から立候補した船後さんと木村さんは7月20日夕方、東京・新宿の小田急百貨店前で「最後の訴え」をした。車いす姿の応援者が20人以上駆けつけた。2人は、なぜ政治の世界を志したのか。
【BuzzFeed Japan Medical / 岩永直子】

人工呼吸器と胃ろうをつけて生活の全てに介助を必要とする舩後さん

舩後さんは41歳の時にALSを発症し、気管切開による人工呼吸器と胃ろうをつけて、リクライニング型の車いすを使い、生活の全てに介助を必要としている。

口で話せないため、意思疎通を図るのは歯で噛むセンサーで操るパソコンと、文字盤によるコミュニケーションだ。この日もボランティアで選挙を手伝う看護師の佐塚みさ子さんと共に登壇し、原稿を代読してもらった。

障害者が我慢させられてきた法律を変える

舩後さんはまず、立候補の理由をこう述べた。

「僕は今回の出馬に文字通り命をかけています。僕がなぜ立候補しようと思ったのか。それは僕と同じ苦しみを障害者の仲間にさせたくないからです」

「国会のみなさんは現場に通用しない穴ぼこだらけの法律があることを知りません。そのひとつが建築基準法です。建築基準法には国民の生命、健康、財産のためとうたわれています」

その法律には様々な問題があるとして、こう語った。

「現場感覚のある本当の意味での法律の必要性を理解してもらいたい。障害者が今まで我慢させられてきた、あてがわれてきた法律からはおさらばです」

「もっと障害者が自由になるんだ。国会議員のみなさんも親友のみなさんもいずれ歳をとり、障害者となります。僕たちが関わり、作る制度が本物になるようにみなさん、お力をお貸しください」

そして舩後さんが訴えたのは、以下のような経験だ。

「車いすのみなさんはユニバーサルデザインだと言って、デザイン性を重視した点字ブロックにタイヤを取られ、横転しそうになったことはありませんか? 僕はあります」

「車いすはエレベーターにと言われ、大型の車いすが入れなかったことはありませんか? 僕はあります」

「障害者用のトイレに入って、戸が閉められなかったことはありませんか? 僕はあります」

「仲間とレストランに入って一緒にテーブルにつけたことはありますか? 僕はありません」

「ちょっと考えただけでも穴ぼこだらけです。こんな簡単なことがわからないのです。誰がこんな片手落ちのことにOKを出すのでしょうか?国の基準とやらではないでしょうか? この建築基準法が時には悲劇を生み出していることを知ってください」


【関連記事】


Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment