頑張らなくては 障害ある息子亡くした悲しみに浸れない

(悩みのるつぼ) 相談者

 50代女性です。最愛の一人息子を、突然に急病で亡くしました。もうすぐ一周忌です。

 息子には重度の知的障害があり、小さい頃から私が中心となって面倒をみてきました。

 母親べったりだった息子を16歳で亡くし、私が息子を支えていたつもりでしたが、精神的に私を支えてくれていたのは、息子の方だったのだと気づきました。

 朝に昼に晩に、そして夜中に目を覚ましても、浮かんでくるのは息子のことばかり。今まで共に過ごしてきた日々が様々に浮かんできては、寂しく思い、涙する時がある毎日です。

 私は仕事を続けており、夫や娘、周りの方々とも支えあって、いつの間にか1年がたとうとしているという感じです。

 泣きたい時には、思いっきり泣いてもいいんだと、自分にいいきかせています。

 しかし、泣いて悲しく思っている時に、泣いて悲しんでばかりいると、亡くなった息子も悲しくなって成仏出来ないから、元気に笑顔でいないととか、いつまでも悲しんで後ろ向きになっていないで、前向きに頑張っていかないとダメだとか、そんな考えが次々と頭に浮かび、ますますつらくなります。自分では、悲しんでばかりいるつもりはないのですが……。

 この心の葛藤をどう整理して、私は生きてゆけば良いのでしょうか。

回答者 政治学者・姜尚中さん

 最愛の子どもに先立たれることほど辛(つら)いことはないと思います。私もあなたと同じ不幸を経験した親として、察するに余りあるものがあります。私などあまりの辛さに、「わたしの生まれた日は滅びうせよ」(旧約聖書「ヨブ記」3―3)と、我が身を呪ったことさえありました。

 それでも、息子の死から10年…

月980円で有料会員限定記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment