ニッポン放送「ザ・フォーカス」(11月12日放送)に中央大学法科大学院教授、弁護士の野村修也が出演。内閣総理大臣主催の「桜を見る会」の予算や招待者の問題について解説した。
桜を見る会~追及チームが初会合
森田耕次解説委員)「桜を見る会」というのは毎年4月に総理大臣が各界の代表者らを新宿御苑に招いて開催しているもので、来年度の予算の概算要求額が今年度予算のおよそ3倍の5700万円に急増しているということですが、いままでだいたい1700万円程度で計上していたものを実態に合わせたということでこの金額だそうです。参加者は2014年のおよそ1万3700人から毎年増えて、今年の4月の会にはおよそ1万8200人だったということです。これに対して野党の各党は疑問点が多いということで、追及チームを設置する方針を決めています。安倍総理の地元後援会員が多数招待された疑惑が濃厚だと指摘しているのですが、菅官房長官は12日の衆議院本会議で次のように述べています。
菅官房長官)基準についてお尋ねがありますと。「桜を見る会」については「桜を見る会」開催要領に基づいて各省庁からの意見等を踏まえ、各界において功績、功労のあった方々を幅広く招待しており、招待者については内閣官房及び内閣府において最終的に取りまとめているものと承知しております。
森田)こう述べまして、各界で功績、功労のあった人物を各省庁の意見を踏まえて招待しているのだと。招待客の名簿については、保存期間1年未満の文書と位置付けていて、会の終了後に個人情報ということもあって、遅滞なく速やかに廃棄しているようです。
予算や招待者選定の基準が間違っているのであれば是正すべき
森田)「桜を見る会」というのは私も取材で行ったことがあるのですが、この時期はソメイヨシノではなく八重桜が咲いていて、ただ総理が挨拶して乾杯するのですが何か趣向を凝らしたものはなく、新宿御苑のなかを散策するものです。朝早く開かれますし、大した食事やお酒が出るような会でもなく。来た方は総理の顔を見られるのですが、それほど大袈裟な会という気はしませんでした。
森田)すごい特典が与えられたというよりも、ご招待を受けてみんなで集ったという話なのだろうと思いますけれどね。そうは言ってもルールはきちんと存在していて、菅官房長官も言っていますがルールに従って人を集めているのだと。ちょっと条項を見てみると、役所のつくっている文書だけあって最後に「等」という字がついているのですね。そうするといろいろなものが入り込んでしまう可能性が出てくるので、ルールをしっかりと見直して、本来の趣旨だとどういう人たちを招くべきだったのかということを明確な言葉で表現し直すなどの工夫は必要になると思います。
ザ・フォーカス
FM93AM1242ニッポン放送 月-木 18:00-20:20
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment