馳氏ら自民視察の回答書「言い訳の典型」「質問に答えてない」、少女支援団体が憤り(BUSINESS INSIDER JAPAN)

馳浩元文部科学相ら自民党の国会議員らが、10代少女を支援する団体を約束を超える人数で視察、無断で撮影しSNSに投稿、さらに10代スタッフにセクハラを行ったとして団体側が抗議していた問題で、安倍首相は4月29日の衆院予算委員会で議員らを「厳重に注意したい」と述べた。

【全画像をみる】馳氏ら自民視察の回答書「言い訳の典型」「質問に答えてない」、少女支援団体が憤り

議員らは団体の抗議文に回答したが、団体側は「質問にほとんど答えておらず、誤認もあり、問題を理解していると言い難い」と言う。問題の発覚後、他の議員から馳元文科相をかばうような発言もあり、コロナ禍における女性支援策の重要性が世界的に叫ばれる中、日本政界全体の意識の遅れが露呈する事態となっている。

視察は5名の約束が……

問題となっているのは、馳元文部科学相(自民党)が会長を務める「自民党ハウジングファースト勉強会」が4月22日に行った、一般社団法人Colaboへの視察だ。議員らが視察したのは、Colaboが毎週開催しているバスカフェ。

Colaboでは東京都新宿区や渋谷区の繁華街近くにバスを停め、10代の少女たちを対象に衣服や生理用品、飲食などを無料で提供。街で声をかけるなどのアウトリーチ活動を行ってきた。

同勉強会の阿部俊子衆議院議員から視察の打診があったのは、バスカフェ開催の前日。Colabo側は「5名までなら受け入れ可能」と伝えたが、視察には自民党の国会議員や新宿区議会議員、その秘書ら10名が参加、名前も分からない状態で現場は混乱した。

10代メンバーへのセクハラも

Colabo代表の仁藤夢乃さんによると、「撮影は限られた場面のみで許可しているため、可能なタイミングで声かけする」と現場で伝えたにもかかわらず、無断で写真を撮影する人もいたという。その上、議員らは自身のSNSに視察の報告を「ボランティア」と称して写真付きで掲載した。

Colaboで活動している10代のメンバーには、虐待や性暴力、性搾取の被害にあい、親族や加害者から離れてシェルターで生活を送る少女たちもいる。活動に参加していることが知られれば、安全を脅かされる危険性もある。

さらにテントの設営中、馳元文科相が「ちょっとどいて」と言いながら10代のスタッフの後ろを通ろうとし、両手で腰を左右から触るセクハラもあったという。スタッフの少女も性暴力の被害当事者。触られた時の感覚が消えず、過去の被害について思い出して食欲がなくなったり、翌日は布団から起き上がることもできなかったそうだ。


【関連記事】


Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment