大型バスがすれ違えない場所もある険しい山道の先に、絶景が広がる。廃れかけた「地域の宝」が、アートの力で脚光を浴びた。
拡大する
平日なのに、紅葉を目当てに県外ナンバーの車が長い列を作っていた。約1キロ手前の駐車場から歩いて目指す人たちもいる。谷を渡る空気は冷たい。
清津川が削り取ったV字形の渓谷・清津峡は、六角柱形の岩が規則的に並んだ柱状節理(ちゅうじょうせつり)の景観で知られる。「日本三大峡谷」の一つに数えられてきた。
拡大する
川沿いの遊歩道が、3カ所の展望台を持つ全長約750メートルのトンネルに変わったのは1996年のこと。度重なる落石や倒木事故を避けるためだったが、新潟県内で最大震度7を記録した中越地震(2004年)や、アクセス道路となる国道の土砂崩れなどに見舞われ、ピーク時に年16万人を超えた観光客の数は約4割にまで落ち込んだ。
再び脚光を浴びたのは一昨年。隣の津南町と十日町市を舞台に3年ごとに開かれる「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」にあわせ、中国人の馬岩松(マヤンソン)氏が中心の建築家グループによって、トンネルはアート作品に生まれ変わった。
記事後半では、地元で人気のグルメスポット紹介や会員限定のプレゼントもあります。
拡大する
特に人気なのが、トンネル終点…
2種類
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment