「○○で病気が消えた」 怪しい医療情報、見極めは?

 「なんとなく体調不良が続くけど、どうしてだろう」「家族が病気らしいが、どんな治療がいいのか」……。医療や健康にまつわる情報を求める時、まずはインターネットで検索するという人は多いはず。ところが、膨大な検索結果の中には正確でない内容が交じっていることも。あふれる情報の見極め方を探ります。

 ネットを使えば、国や研究機関が発信する医療健康情報を誰でも知ることができる。一方で、科学的根拠(エビデンス)に裏付けられた標準的な治療とは異なるものや、効果があるのか怪しい商品の広告にも簡単に行き当たる。

 「後々になって後悔したり、健康被害につながったりしないよう、情報をうまく見極め、意思決定していく必要がある」と聖路加国際大大学院看護学研究科の中山和弘教授は話す。

医師による情報ならば大丈夫?

 医療健康情報を集めて活用する力は「ヘルスリテラシー」と呼ばれる。日本人のヘルスリテラシーを点数化すると、他国より低い傾向にあるという。

 中山さんらは、国内の1054…

980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment