
ひと 食べ歩いたカレーを絵本にしたイラストレーター 星加海さん(42)
明治時代、英国から日本に伝わって150年。日本の国民食になって久しいカレー。あの刺激的な香りに魅せられたイラストレーターが、1日1食の「カレー旅」で出会ったカレーを絵本を通じて紹介している。「カレーは文化。たかがカレーというなカレーです」。そこまで思いを寄せる理由は何なのか。
香ばしく揚げた野菜が入った北海道名物スープカレー、様々な香辛料を使った大阪発のスパイスカレー……。カレーは約150年前に西洋から伝わったといわれる。「国民食と呼ばれるようになって久しいのも、自分たちの舌に合わせて変化させてきたから」
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル