3歳で生き別れた父がどんな人かを知ることで、自分が何者なのか知れる気がしたーーー。 当時の日記を辿りながらその時の心情とこれからの道を振り返ったバンライファーの菅原恵利さん。 沖縄に行ってまで知りたかった自身のルーツを知って感じた、正直な想いをハフポスト日本版に寄稿しました。 ————–
この話は、3歳で生き別れになった父を探しに行った、3日間の旅の記録である。私が3歳の時に両親が離婚して以来、父には一度も会っていなかった。 そこで無事に父と再会したわけだが、その日から、もう10年以上が過ぎている。会ったのはそれっきり。今後も会うことはないだろう。だから私にとってはもう「過ぎたこと」だし、ずいぶん昔の話なのだけど、当時書いた日記が手元にあるので、それを辿りながらそのとき感じた心情も細かく執筆していこうと思う。 幼少期から片親に育てられたり、早くして両親を亡くされたりして、寂しい想いを抱えている人がいたら、これを読んで「自分だけじゃない」と少しでも孤独から解放されたら嬉しい、という気持ちで書いてみることにした。
20歳前半で迎えた母の死
時々、「いつか母が年を取って死んでしまったら、せめて父が何処で何をしていた人かぐらい調べよう」。 そんな風に、ふんわりと考えることがあった。でも父に会ったところで歓迎してもらえないどころか、拒否をされるような気がしたし、会いたいと思わなかった。ただ、父がどんな人なのかを知ることで、自分が何者なのか、知ることができるような気がしていた。 でも、探しに行くといっても、母が亡くなってからにするつもりでいたので、自分のルーツ?を知れるのは、きっと半世紀くらい先のことになるだろうと予想していた。 しかし、実際にその日が来たのは、20代前半のことだった。こんなに早くその日を迎えるとは、思ってもみなかった。女手一つで育ててくれた母が、ある日突然、悪性脳腫瘍と診断され「余命一年」と宣告されたのだ。そのときは桜が満開だった。もう会話ができなくなってしまった母と、病院の窓から桜の花びらが散っていく風景を見ながら、「嘘であってほしい」と何度も願った。 そして一年後、本当に母は亡くなった。またあの頃と同じように、桜が満開の季節だった。今度は黒い服を着て、もうここにはいない母を想いながら、桜の花びらが舞う道を歩いていた。
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment