![](https://www.japonologie.com/wp-content/uploads/2020/09/9e69c88e69c80e5be8ce381aee59c9fe69b9ce697a5e38080e69db1e4baace983bde5bf83e381aee6ada3e58d8820e5baa6e69caae6ba80e38080e7a78be381ae.jpg)
9月26日正午、東京都心の気温は20度を下回っていて、上着が必要なくらい空気がヒンヤリと感じられます。
北の大地で冬の足音 本州は秋の深まり
9月最後の土曜日を迎えたきょう26日は、北海道の大雪山系の旭岳で今シーズン全国では初めての初冠雪が観測されました。(※初冠雪:夏が終わった後、山麓の気象官署から見て、山頂付近が初めて積雪などで白く見えた場合に観測されます。)
一方、東北や関東でも季節の歩みを実感する気温となっています。きょう26日正午現在の気温は、青森市で17.8度。東京都心では18.6度となっています。東京都心ではきのうに引き続き、正午の気温が20度を下回っています。平年では東京都心の正午の気温が20度を割るのは10月20日ごろですので、秋の深まりを感じる肌寒さとなっています。
日本気象協会 本社 日直主任
Source : 国内 – Yahoo!ニュース