JR西日本の列車立ち往生、原因のポイント不具合は各地で発生

 大雪の影響で24日夜から25日明け方にかけ、JR京都線や琵琶湖線で列車が立ち往生した問題で、JR西日本の長谷川一明社長が26日、東京都内で謝罪した。JR西は、列車の方向を変える分岐器(ポイント)が雪で作動しなかったことが原因だったとしている。ポイント故障は各地で起きており、JR各社が対策に乗り出している。

 JR西によると、京都駅など21カ所でポイントの不具合が生じた。挟まった雪が凍ったことが主な原因という。ポイントには雪を溶かす装置があるが、事前の積雪予測が社内基準に達しなかったため、作動させる準備をしていなかった。実際は予測を上回り、列車15本が最大約10時間立ち往生。乗客約7千人が動けなくなった。

 26日の記者会見で、長谷川社長は「いて付くなかバーナーでも雪が溶けない状況で早期復旧に至らなかった」と現場の様子を説明した。「最悪の事態を想定して物事を決めていくことが大事で、この考えが結果として不十分だった。判断のあり方を検証していきたい」と語り、積雪予測の社内基準の見直しも含めて検討していく方針を示した。

 大雪に見舞われた24日以降、ポイントの不具合は各地で起きていた。

 JR東日本によると、24~…

この記事は有料記事です。残り588文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment