W杯カタール大会でも注目されるLGBT難民 英国では申請の5%

 LGBTら性的少数者への迫害を理由に国外へ逃れる「LGBT難民」について考えるシンポジウムが、大阪で開かれた。サッカーW杯でも開催国のカタールが、同性愛行為を違法としていることで、性的少数者への迫害が注目される中、大阪の難民支援団体「RAFIQ」が創設20周年を記念して11月下旬に開催した。

 登壇した北村泰三・中央大名誉教授(国際法)によると、以前は諸外国でも「LGBTであることを隠せば迫害されない」として、難民と認めない傾向があった。だが、今世紀に入り、欧州連合(EU)のルールや各国の認定機関の判断で、LGBT難民を積極的に認めるようになったという。

 英国では2015~21年の難民申請のうち、約5%が性的少数者であることを理由にしたもので、イラン出身のLGBT難民申請者は9割が保護されているという。

 LGBTの難民申請は日本で…

この記事は有料記事です。残り574文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Think Gender

男女格差が先進7カ国で最下位の日本。生きにくさを感じているのは、女性だけではありません。だれもが「ありのままの自分」で生きられる社会をめざして。ジェンダーについて、一緒に考えませんか。[記事一覧へ]

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment