東京都心の低空を通る羽田空港の新ルートで導入される急角度(3・45度)での着陸について、政府が米軍と合意した上で導入を決めていたことが政府関係者への取材でわかった。政府は急角度で着陸する目的を騒音対策としているが、米軍の意向を踏まえた点については説明していない。
新ルートは29日に運用が始まったが、この日は南風が吹かなかったため、都心低空を通るルートの運用開始は30日以降に持ち越しになった。
拡大する新ルートでは横田空域を通過して着陸する
新ルートの一部は、米軍が管制する「横田空域」を横切る。そのため、日本政府と米軍側が日米合同委員会の分科会などで調整にあたった。日本側が空域内を通る旅客機を管制することで昨年1月に合意したが、より高高度から急角度で着陸することもこの際にまとまった。政府は着陸方法の安全性を確かめ、昨年7月に公表した。
なぜ急角度になったのか。
米軍側には新ルートの運用時間…
【5/12まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル