福岡県太宰府市の女性暴行死事件で、佐賀県警の一連の対応について、初めて報道陣の取材に応じた杉内由美子本部長。これまで答えることがなかった姿勢から一転し、自ら県警の対応状況や見解などを17分程度説明、報道陣の質問には約1時間にわたって応じた。ただ、内容は従来の範囲を超えることはなかった。
佐賀市の県警本部の会見場には、報道陣30人弱が集まった。
県警が昨年11月に開いた前回の定例記者会見では、①県警が発表したい内容②報道陣が聞きたい内容③本部長のコメント発表――という順番で進めた。②以降のカメラ撮影は許可せず、報道陣が一連の対応に関し、杉内本部長に回答を求めても、井手栄治刑事部長が回答。最後に杉内本部長が「総括」として、ペーパーを読み上げて終わった。
県警は今回、①と②の間に、県警が説明したいという「説明項目」を新たに設け、杉内本部長が説明し、撮影も認めた。
県警幹部によると、杉内本部長は「私が答える。質問が終わるまで会見をしていい」と話していたという。幹部は「警察庁から『取材に応じるように』との指示があったかもしれないが、我々には分からない。最終的に本部長が自分で決めた」と話す。
県警は最初の発表したい内容として、昨年の犯罪情勢と、交通事故の状況について計35分間、説明した。その後、杉内本部長からの説明、報道陣の質問となった。県警は会見を全体で1時間程度と見込んでいたが、2時間近く続いた。
杉内本部長は今回、取材に応じたことについて「ご遺族から音声データの提供を受け、内容を確認し、先日、結果をご遺族に説明した。県公安委員会にも包括的な説明をしたので、県警の代表として説明することになった」と話した。
また、前回ペーパーを読み上げたときの「総括」では、「本件を今後の教訓としていきたいと考えている」としていたが、今回は「本件を今後の教訓とし、申し出に対し、より丁寧な対応を心がけていきたいと考えている」と変えた。「県警の任務は、県民の安全と安心を確保することであり、期待と信頼に応える力強い警察活動となっていくべく、さらに取り組んでいきたい」とも語った。
報道陣からは「事件性を見抜けなかったのではないか」「積極的に介入すべきだったのではないか」といった質問が出たが、杉内本部長は「鳥栖署は遺族の申し出に応じた対応をしていた」と強調し続けた。(平塚学、大村久)
◇
杉内由美子本部長と報道陣の主なやりとりは次の通り。
――本部長が説明をするきっかけと、会見でなく定例会見になった理由は
これまでも説明してきたとおりだが、昨年12月と今年1月に遺族から録音データの提供を受けたことから、その内容を確認したうえで、確認結果を遺族に説明するとともに、遺族からの質問に文書で回答した。県公安委員会に録音データの確認結果も含め、包括的な報告を行ったので、改めて説明をすることにした。
――遺族が県公安委に再調査を求めて申し入れをした。その結論は
答える立場にないので、コメン…
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル