![](https://www.japonologie.com/wp-content/uploads/2019/09/e5b7a8e4babae38081e981b8e6898be3818ce69182e58f96e381aee382b5e38397e383aae3818be38289e5beaee9878fe381aee7a681e6ada2e68890e58886e6a49c.png)
プロ野球・巨人は25日、選手が摂取しているサプリメントから、世界反ドーピング機関(WADA)指定の禁止物質成分が検出されたと発表した。
球団広報部によると、オフィシャルサプライヤー契約を結ぶスポーツ関連企業のドーム社が6月に発売し、球団に提供しているサプリメント1製品について、WADA指定の禁止物質3種類の成分が検出されたと報告があった。検出量は微量で、ドーピング検査で陽性反応が出る可能性は極めて低いとの説明を受けたという。
ドーム社の発表によると、禁止物質成分が検出されたのは鉄分などを補給するサプリメントで、製品名は「アイアンSP」。本来製品には含まれていない筋肉増強作用がある成分が検出されたという。同社は製品を回収し、混入した原因を調べる。また、ドーピング検査を受ける可能性があるアスリートに対し、今後の摂取を控えるように呼びかけている。
球団が選手に聞き取り調査をしたところ、複数選手がこのサプリメントを摂取した記憶があると回答した。球団は今後専門機関に調査を依頼し、選手の体への影響について調べる方針という。
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル